- HOME >
- もちまき
もちまき

衣食住をいかに快適で楽しい時間に変えるか日々追及。学生時代はマーケティング、空間デザインを学ぶ。好きな旅はお預けで、衣食住に磨きを掛ける日々。
エコでシンプルな時間と空間の作り方
2024/6/24
インテリアは、好きな人にとってはあれこれ考えて買い物に行ったりと、全く苦になる事ではありませんが、興味がない人にとってはどこからどう手を付けて良いかも分かりません。基本的に自由ですし本人の好みですが、 ...
2024/4/29
ワインと料理 ワインを飲みたいと思った時、選び方はいくつかあります。1つは自分の好きな銘柄やブドウ品種からダイレクトにワインを選ぶ方法。もう1つは食べたい料理から、それに合わせてワインを選ぶ方法。そし ...
2024/4/15
衣食住とは? 皆さんにとって衣食住とは何でしょう。 衣食住を意味のある時間に変える事で人生は何倍にも豊かにできます。日々の生活を楽しむ事で充実感も生まれます。惰性で時間を過 ...
2024/3/25
私的見解ですが、生物的に違う生き物ですし、育った環境や本人の資質や性格によっても個人差はありますので、1つの分析論になります。恋愛関係に限らず人間関係においても通じる所がありますので、良好な人間関係を ...
2024/3/25
できる人の一番の特徴は目的意識です。これは絶対的要素で、全ての行動の基準になります。これを持ってないと、着陸地を決めずに飛行機で飛び立つのと一緒で、最終地点が決まっていなければ高度や速度、方向も決まり ...
2024/3/25
性格や人格的な事を言い出したら相性や好みがありますので、そこら辺はスキップしまして、職場における言動や考え方について挙げていきます。上司に限らず組織で仕事をする上で鬱陶しいのが、お客さん ...
2024/3/25
育った環境が大きく影響するのは当然ですが、裕福な環境だから浪費家とは限りません。代々その様な家系だと、お金の価値を分かっている為に無駄な使い方をしない方が多いと思います。むしろ一代で築いた方の方が気前 ...
2024/4/15
タム太今日も1日何もしなかったなぁ… 人生の時間には限りがあるよジョン 多くの人がそうであるように時間の大切さは子供や若い内には全く気付きません。時間なんていくらでもあって無駄にも使えました。でも年齢 ...
2024/7/1
インテリアは時間の使い方にも関わってきます。そして賢く生活する為に、快適な空間は必要不可欠です。乱雑で不潔な空間で効率良く時間を使う事はできません。 仕事ができる多くの経営者は、身の回りやデスクがきち ...
© 2025 衣食住のススメ Powered by AFFINGER5